「物理」と「化学」の力で、新たな価値を生み出す「材料」を創る研究をしています。
「材料」はどのような分野においても必ず使われているため、様々な分野へ応用がされています。
ガスセンシング用「ブラックメタル」の開発

> 電子材料研究室 (川村 みどり 教授)
透明セラミックス・レーザー材料の開発

> レーザー材料研究室 (古瀬 准教授)
多機能性ナノ構造体の作製と応用

> ナノ材料機能研究室 (金 教授)
> 電子材料研究室 (木場 准教授)
超伝導デバイスの開発

> 応用電気工学研究室 (柴田 教授・シェン 助教)
表面機能型・医療用材料の開発

> 医療材料研究室 (大津 教授)
有機合成分野における反応開発

> 分子変換化学研究室 (村田 教授・小針 助教)
高分子材料を使った農業支援

> 高分子化学研究室 (浪越 准教授)
土壌中肥料成分の迅速分析

>機能材料分析研究室 (宇都 准教授)