Welcome
三浦グループでは、光ピンセットと顕微分光・顕微イメージングをベースに、光を局所摂動として微小空間を構築し、この構築した微小空間において光により誘起されるエキゾチックな化学・物理現象を探索し、光で高感度に計測する次世代分析法の開拓と応用を目指しています。
顕微分光・顕微イメージング、光ピンセット、時間分解分光などを駆使し、分子レベルでの計測と操作を行っています。
ニュース
2025-10-23
研究室ウェブサイトを新たに開設しました。
2025-10-1
2025年10月1日付けで、国立大学法人北海道国立大学機構 北見工業大学 工学部 応用化学系に着任しました。
2025-9-1
三浦が日本分析化学会第74年会で発表を行いました。
2025-9-1
三浦がNSM'25 (International Conference on Nanoscale, Single-Molecule and Related Spectroscopiesで発表を行いました。
2025-08-27
錯体化学研究室 小林先生、情報化学研究室 高橋先生との共同研究がRSC Sustainability誌に受理されました。
2025-06-10
研究室ウェブサイトがあたらしくなりました。
2025-04-17
三浦がThe 6th International Workshop on Symbiosis of Biology and Nanodevicesで発表を行いました。
2025-04-10
新B4メンバーが配属されました。
2025-03-18
三浦が第72回応用物理学会春季学術講演会で発表を行いました。