News

Conference

2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005


2015年度

受賞(Award)

日本セラミックス協会 2015年度北海道地区セミナー ポスター賞
福光健太郎(B4)
液相法によるSi基板上へのSrRuO3薄膜の調製


International Conference

1. 17th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium
Nov. 17-18, 2015
Hamamatsu, Japan
(1) T. Ohno
"Stress Engineering for Piezoelectric Thin Film on a Si wafer"
Invite

2. IUMRS-ICAM2015
Oct. 26-29, 2015
Jejudo, Korea
(1) T. Ohno. H. Suzuki and T. Matsuda
"Preparation of Novel Catalyst for Steam Reforming Process by Chemical Solution Deposition"
Invite
(2) T. Masuda, S. Ochibe, S. Hirai, T. Matsuda, T. Arai, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki and T. Ohno
"Effect of the Reduction Condition on the Catalytic Activity of Metal doped Lanthanum Aluminate Catalyst"

3. The 6th Asian Particle Technology Symposium
Sep. 15-18, 2015
Seoul, Korea
(1) T. Ohno, H. Suzuki and T. Matsuda
"(4) Preparation of Novel Catalyst for Steam Reforming Process by Chemical Solution Deposition"
Invite


国内学会

1. 2015年度粉体工学会秋季研究発表会
Oct. 13-14, 2015
大阪
(1) 大野智也平井慈人、坂元尚紀、鈴木久男、松田剛
"金属触媒成分をドープしたLaAlO3触媒の還元条件による触媒特性への影響"

2. 2015年度 日本セラミックス協会 北海道地区セミナー
Oct. 2-3, 2015
北海道
(1) 落部奨之増田哲大平井慈人松田剛、新井貴司、坂元尚紀、鈴木久男、大野智也
"NiドープしたLaAlO3触媒の還元率によるエタノール水蒸気改質プロセスへの影響"
(2) 川田雅文平井慈人大野智也松田剛
"高表面積酸化モリブデンの化学的性質におよぼす熱処理の影響"
(3) 庭崎樹斗小林邦彦大野智也松田剛平井慈人
"Mn3-xCoxO4ナノ粒子の液相合成"
(4) 福光健太郎本田隆正平井慈人松田剛、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男、大野智也
"液相法により作製したSrRuO3電極の配向制御"




2014年度

受賞(Award)

第二八回 高柳研究奨励賞
大野智也
液相法を用いたSi基板上の圧電体薄膜の結晶歪制御技術の開発

Lecture

1. Jozef Stefan Institute (Ljubljana, Slovenia)
June 21, 2014
T. Ohno
"Preparation of Novel Catalyst for Steam Reforming Process by Chemical Solution Deposition"

International Conference

1. TOCAT 7
June 1-6, 2014
Kyoto, Japan
(1) T. Matsuda, K. Kawawada, T. Ohnoi
"Formation of porous MoOx by H2 reduction of MoO3 under the controlled conditions"

2. Electroceramics 14
June 16-20, 2014
Bucharest, Romania
(1) T. Ohno, T.Matsuda, T. Arai, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki
"Effect of the lattice strain on the MPB shift of the ferroelectric thin films"
(2) T. Arai, T. Ohno, T.Matsuda, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki
"Electrical Properties of CSD derived PMN-PT Thin Films on Si Wafer with Oxide Electrode"

3. IUMRS-ICA2014
August 24-30, 2014
Fukuoka, Japan
(1) T. Masuda, T.Ohno, T.Matsuda, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki
"Effect of Preparation Method on the Low temperature Processing of Lanthanum Aluminate"

3. International Korea-Japan Seminar on Ceramics
November 26-29, 2014
Changwon, Korea
(1) T. Ohno, T.Matsuda, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki
"Preparation of the Sol-gel derived Metal Oxide Electrode"
Invite
(2) T.Arai, T. Ohno, T.Matsuda, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki
"Effect of oxide electrode and synthesis conditions on electrical properties of CAD-derived PMN-PT thin films"
(3) Y. Oda, N.Sakamoto, N.Wakiya, T. Ohno, T.Matsuda, H. Suzuki
"Effect of process parameters on electrical properties of CSD-derived BZT thin films"
(4) S. Maneyama, N.Sakamoto, N.Wakiya, T. Ohno, T.Matsuda, H. Suzuki
"Structure Analysis of C12A7 Particles Synthesized by Solution Plasma Processing"

国内学会

1. 粉体工学会 春季研究発表会
May. 29-30, 2014
京都
増田 哲大,坂本 尚紀,鈴木久男,松田 剛大野 智也
"LaAlO3前駆体溶液の分子設計による凝集状態の制御と触媒特性への影響"

2. 粉体工学会 北海道談話会
July. 4, 2014
北海道
大野 智也
"液相法を用いた水蒸気改質プロセス用触媒の開発"
招待講演

3. 日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム
Sep.9-11, 2014
鹿児島
大野 智也, 松田 剛,坂本 尚紀,脇谷尚樹, 鈴木久男
"液相法を用いた水蒸気改質プロセス用触媒の開発"
招待講演

4. 粉体工学会 秋季研究発表会
Nov.25-26, 2014
東京
大野 智也, 松田 剛,鈴木久男
"ペロブスカイト触媒表面での金属触媒成分の高分散化とその触媒特製への影響"

2013年度

International Conference

1. Materials Science & Technology 2013
Oct. 27-31, 2013
Montreal, Canada
(1) T. Ohno, H. Yanagida, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki, S. Satoh, K. Wagatsuma and T. Matsuda
"Effect of the residual stress on the morphotropic phase boundary shift in lead zirconate titanate thin film on a Si wafer"

2. International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis
Aug. 4-9, 2013
Sapporo, Japan
(1) T. Matsuda, Z. Li and T. Ohno
"H2 refuction of Pt/MoO3 to porous MoOx and its catalytic properties for heptane isomerization"

国内学会

1. 日本セラミックス協会 基礎科学討論会
Jan. 9-10, 2014
名古屋
柳田寛、新井貴司、松田剛、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男、大野智也
"強誘電体薄膜の結晶歪によるMPB組成シフトへの影響"

2. 粉体工学会 秋季研究発表会
Oct. 8-9, 2013
大阪
大野智也、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男、松田剛
"液相法により作製したチタン酸バリウムハイブリッド粒子の触媒特性"

3. 日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム
Sep. 4-6, 2013
長野
大野智也、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男、松田剛
"(3) 液相法によるナノ粒子へのチタン酸バリウムのナノコーティング"

2012年度

International Conference

1. The 29th International Korea - Japan Seminar on Ceramics
Nov. 21-24, 2012
Daegu, Korea
(1) H. Yanagida, M. Ishiduka, T. Arai, T. Matsuda, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki, T. Ohno
"Effect of the Residual Stress in Alkoxide Derived PZT Thin Films on the Shift of Morphotropic Phase Boundary"
(2)T. Sugiura, S. Watanabe, T. Matsuda, H. Suzuki, T. Ohno
"Preparation of Barium Titanate Hollow Particles for the Catalyst of Methane Steam Reforming Process"
(3)K. Murakoshi, K. Fukamachi, N. Sakamoto, T. Ohno, D.S.Fu, T. Kiguchi,T. Matsuda, T. Konno, N. Wakiya, H. Suzuki
"TEM Microstructure Analysis for Compressively Stressed BaTiO3 Thin Films by Bottom Oxide Electrodes"

国内学会

1. 東北大学 金研ワークショップ
Dec. 17-19, 2012
仙台
大野智也
"結晶歪みによるPZTのMPB組成シフトへの影響"

2. 粉体工学会 秋期研究発表会
Nov. 27-28, 2012
東京
杉浦知幸、渡辺眞次、松田剛、鈴木久男、大野智也
"高比表面積を有する中空型チタン酸バリウム触媒の調製と水蒸気改質特性の検討"

3. 日本セラミックス協会 秋期シンポジウム
Sep. 19-21, 2012
名古屋
柳田寛、新井貴司、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男、松田剛大野智也
"結晶歪みによるPZTのMPB組成シフトへの影響"

4. 第29回強誘電体応用会議
May 23-26, 2012
京都
大野智也松田剛・石塚正明・坂元尚紀・脇谷尚樹・鈴木久男
"(1) 結晶歪み制御技術によるPZT薄膜の強誘電特性向上"

2011年度

Lecture

1. Jozef Stefan Institute (Ljubljana, Slovenia)
Sep. 26, 2011
T. Ohno
"Stress Engineering of Ferroelectric Thin Film on a Si wafer"

International Conference

1. European Materials Research Society 2011 Fall Meeting
Sep. 19-23, 2011
Warsaw, Poland
(1) T. Ohno, Y. Gotoh, N. Sakamoto, N. Wakiya. T. Matsuda, and H. Suzuki
"Effect of the Electrode Structure on the Electrical Properties of alkoxide derived PZT film"
Invite

2. 47th International Conference on Microelectronics , Devices and Materials with the Workshop on Organic Semiconductors, Technologies and Devices
Sep. 28-30, 2011
Ajdovscina, Slovenia
(1) T. Ohno, K. Fukamachi, N. Sakamoto, D. S. Fu, N. Wakiya, T. Matsuda and H. Suzuki
"(1) Electrical Properties of Barium Titanate Thin Film on a Lanthanum Nickel Oxide Electrode"

国内学会

1. 日本セラミックス協会2012年度年会
Mar. 19-21, 2012
京都
大野智也松田剛・後藤康之・坂元尚紀・脇谷尚樹・鈴木久男
"(2) 液相法によるPb(Mg1/3Nb2/3)O3薄膜の低温合成"

2. 東北大学 金研ワークショップ
Dec. 12-13, 2011
仙台
大野智也
"Si基板上の強誘電体薄膜の結晶歪制御技術の開発"

3. 粉体工学会 2011年度秋季研究報告会
Oct. 18-19, 2011
大阪
杉浦知幸大野智也・渡邉眞次・鈴木久男・松田剛
"液相析出法を用いた高比表面積を有するペロブスカイト触媒の調製"

4. 日本セラミックス協会 秋季シンポジウム
Sep. 7-9, 2011
札幌
杉浦知幸大野智也・渡邉眞次・鈴木久男・松田剛
"(1) 液相法による高表面積を有するぺロブスカイト触媒の調製"

5. 粉体工学会 2011年度春季研究報告会
Mar. 24-25, 2011
東京
大野智也杉浦知幸・渡邉眞次・鈴木久男・松田剛
"(1) 液相析出法による中空型無機粒子の作製"


2010年度

Lecture

1. Jozef Stefan Institute (Ljubljana, Slovenia)
June 18, 2010
T. Ohno
"Possibility of Perovskite Materials as the Catalyst for Methane Steam Reforming"

International Conference

1. Electroceramics XII
June 13-16, 2010
Trondheim, Norway
(1) T. Ohno, T. Matsuda, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki, B. Malic, M. Kosec
"Effect of the Electrode Structure on the Electrical Properties of alkoxide derived PZT film"

国内学会(Domestic Academic Conference)

1. セラミックス協会 2010年度年会
Mar. 16-18, 2011
浜松
杉浦知幸大野智也・渡邉眞次・鈴木久男・松田剛
"(1) 液相析出法によるBaTiO3中空型無機粒子の作製"

2. 第49回 セラミックス基礎科学討論会
Jan. 11-12, 2011
岡山
大野智也松田剛・内田和久・坂元尚紀・脇谷尚樹・鈴木久男
"(1) 液相法により作製したBa(Zrx,Ti1-x)O3薄膜の電気特性"

3. 2010年度 金研ワークショップ
Dec. 6-7, 2010
仙台
大野智也
"(1) ラマン分光法及びXRD分析による強誘電体薄膜の残留応力評価"

4. 平成22年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
Oct. 28-29, 2010
仙台
大野智也松田剛、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男
"(1) 電極構造の設計による強誘電体薄膜の残留応力制御"

5. 平成22年度プロセス研究会 第2回講演会
Aug. 21, 2010
東京
大野智也松田剛
"(1) メタン水蒸気改質反応のためのBaTiO3-SiO2ハイブリッド粒子の作製"

6. 2010年度 粉体工学会 春季研究報告会
May. 25-26, 2010
京都
大野智也、坂元尚紀、鈴木久男、松田剛
"(1) BaTiO3-SiO2ハイブリッド粒子の調製とその触媒特性"

7. 第27回強誘電体応用会議(FMA27)
May. 26-29, 2010
京都
大野智也松田剛、内田和久、坂元尚紀、符徳勝、脇谷直樹、鈴木久男
"(1) CSD法による非鉛チタン酸ジルコン酸バリウム薄膜の作製とその圧電特性の組成依存性"


2009年度

International Conference

1. The 12th Japan-Korea Symposium on Catalysis
Oct. 14-16, 2009
Akita, Japan
(1) R. Ohashi, T. Ohno T. Matsuda
"Methane dehydroaromatization on H2-reduced Mo/ZSM-5"
(2) K. Numakura, T. Ohno T. Matsuda
"Preparation of the core-shell hybrid particles by Liquid Phase Deposition (LPD)"

2. The 4th Asian Particle Technology Symposium (APT2009)
Sep. 14-16, 2009
New Delhi, India
(1) T. Ohno, T. Matsuda, and H. Suzuki
"Quantum Size Effect of Core-shell Type Hybrid Particles"
Invite

国内学会(Domestic Academic Conference)

1. 2009年度 セラミックス協会年会
Jan. 12-23, 2010
東京
大野智也松田剛、貫名健朗、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男
"(1) 液相法により作製した強誘電体薄膜の酸化物電極構造による電気特性への影響"

2. 第48回 セラミックス基礎科学討論会
Jan. 12-23, 2010
沖縄
大野智也、伊藤英信、松田剛、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男
"(1) 液相法によるシリカ粒子表面へのペロブスカイト型複合酸化物のナノコーティング"

3. 金研ワークショップ
Dec. 21-22, 2009
仙台
大野智也
"(1) ラマン分光法による強誘電体ナノ粒子の量子サイズ効果の評価"

4. 平成21年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
Oct 29-30, 2009
札幌
大野智也, 伊藤英信, 松田剛
"(1) 液相析出法によるナノ粒子へのナノコーティング"

5. 粉体工学会 第45回 夏期シンポジウム
Aug. 10-11, 2009
浜松
(1)大野智也, 鈴木久男, 松田剛
"DNA鎖長分析におけるバッファーへのシリカ粒子添加の効果"
(2)沼倉和徳, 大野智也, 伊藤英信, 鈴木久男, 松田剛
"液相析出法により作製したハイブリッド粒子のコーティング厚の制御"
(3)坂本尚紀, 渡邉翔太, 堀正人, 脇谷尚樹, 大野智也, 松田剛, 鈴木久男
"溶液からの12CaO・7Al2O3微粒子の合成と粉砕効果"

6. 第26回強誘電体応用会議(FMA26)
May 27-30, 2009
京都
大野智也, 松田剛, 脇谷尚樹, 鈴木久男
"液相法により作製したPZT薄膜の電極構造による電気特性への影響"

2008年度

受賞(Award)

IUMRS-ICA 2008 The Young Researcher Award
T. Ohno
Dec. 13, 2008

International Conference

1. The IUMRS International Conference in Asia 2008
Dec. 9-13,2008
Nagoya, Japan
(1) S. Tagawa, T. Ohno, H. Itoh, H. Suzuki, T.Matsuda
"The Aggregation Control of Alkoxide Derived TiO2-SiO2 Hybrid Nanoparticle"
(2) H. Ursic, T. Ohno, T. Nukina, N. Wakiya, N. Sakamoto, H. Suzuki, B. Malic, M. Kosec
"Effect of Processing for CSD-deived LNO Seeding Layer on Electrical Properties of PZT Thin Film
(Young Researcher award)"
(3) T. Ohno, B. Malic, M. Kosec, N. Wakiya, H. Suzuki, T. Matsuda
"Effect of Back-Etching on the Residuals Stress in (111) and (001)&(100) oriented PZT(30_70) film
(Young Researcher award)"

2. 14th International Congress on Catalysis
July 13-18, 2008
Seoul, Korea
N. Sakai, Z. Li, T.Ohno, H. Sakagami, N. Takahashi, H. Matsuhashi, T.Matsuda
"Selective heptane isomerization on molybdenum oxide derived from HxMoO3 with different amount of hydrogen"

国内学会(Domestic Academic Conference)

1. 日本セラミックス協会 第47回基礎科学討論会 (国際シンポジウム)
Jan. 8-9, 2009
大阪
(1)T. Ohno, N. Wakiya, H. Suzuki, B. Malic, M. Kosec, T. Matsuda
"Effect of the buffer layer structure on the residual stress in ferroelectric thin film"
(2)鈴木久男、大野智也、貫名建郎、堀雅仁、坂元尚紀、脇谷尚樹、松田剛
"CSD法による白金代替酸化物電極薄膜の作製とPZTキャパシタの電気特性に与える影響"

2. 日本セラミックス協会 第16回北海道地区セミナー
Oct. 31, 2008
札幌
大野智也
"液相法により作製した強誘電体薄膜の結晶歪制御技術 
(依頼講演)"

3. 第21回セラミックス協会秋季シンポジウム
September 17-19, 2008
北九州
(1) 大野智也、Babara Malic、Marija Kosec、脇谷尚樹、鈴木久男、松田剛
"バッファー層構造の設計によるPZT薄膜の残留応力への影響"
(依頼講演)"
(2) 沼倉和徳大野智也、伊藤英信、松田剛、鈴木久男
"液相析出法によるTiO2-SiO2ハイブリッド粒子の調製"
(3) 鈴木久男、脇谷尚樹、坂元尚紀、大野智也、篠崎和夫
"ダイナミックオーロラPLD法により作製したBaTiO3薄膜の強誘電性に及ぼす応力の効果"
(4) 松林洋平、鈴木久男、脇谷尚樹、坂元尚紀、大野智也、篠崎和夫
"CSD法PZT薄膜の特性に及ぼす基板の厚さの影響
(優秀賞受賞)"

4. 第48回オーロラセミナー
Aug. 9, 2008
小樽
(1)大橋亮輔池田伸之大野智也松田剛、坂上寛敏、高橋信夫
"Mo/HZSM-5のメタン脱水素芳香族化活性に及ぼす固体酸性の影響"
(2)沼倉和徳大野智也、伊藤英信、松田剛
"液相析出法によるTiO2-SiO2ハイブリッド粒子の調製"

5. 第25回強誘電体応用会議(FMA-25)
May 28-31, 2008
京都
大野智也松田剛、Babara Malic、Marija Kosec、深澤宏彰、脇谷尚樹、鈴木久男
"ラマン分光法及びXRD分析による強誘電体薄膜の残留応力評価"

6. 石油学会第57回研究発表会
May 16, 2008
東京
李稚鴎大野智也、坂上寛敏、高橋信夫、松田剛
"異なる条件で水素還元したPt/MoO3の触媒特性"

2007年度

International Conference

1. 11 th European Meeting on Ferroelectricity
September 3 - 7, 2007
Bled, Slovenia
T.Ohno, T.Matsuda, B. Malic, M. Kose, Y. Hoshi, N. Wakiya and H. Suzuki
"Effect of Back-etching on Electrical Properties of (001)&(100) oriented PZT(30/70) thin filmsl"
2. The 16th International Symposium on the Applications of Ferroelectrics(ISAF2007)
May 27-31, 2007
Nara, Japan
T.Ohno, T.Matsuda, M. Kosec, N. Wakiya and H.Suzuki,
"Effect of Back-Etching on Electrical Properties of PZT Thin Films"

国内学会(Domestic Academic Conference)

1. 粉体工学会 秋季研究報告会
October 16-17, 2007
大阪
田川奨一郎大野智也、伊藤英信、松田剛、鈴木久男
"超臨界乾燥を用いたTiO2-SiO2ハイブリッドナノ粒子の凝集制御"

2. 粉体工学会 春季研究報告会
May 22-23, 2007
東京
大野智也
"強誘電体ナノ粒子の特性評価とその応用に関する研究" (受賞記念講演)"

2006年度

受賞(Award)

第25回粉体工学会論文賞
大野智也・鈴木大輔・鈴木久男・井田隆
ラマン分光法によるBaTiO3ナノ粒子の誘電特性の評価
(粉体工学会誌, 第 41 巻 2 号 pp.86-91 2004年)
第14回粉体工学会研究奨励賞
大野智也

国内学会(Domestic Academic Conference)

1. 第17回日本MRS学術シンポジウム
December 8-10, 2006
東京
(1)大野智也松田剛、脇谷尚樹、鈴木久男
"Preparation and Characterization of TiO2-SiO2 Hybrid Nano-Particles by CSD "
(2)丸山美保、岩下真弓、大野智也松田剛、鈴木久男
"Preparation of Three-dimensional photonic crystal using self-assembled sicila colloid "
2. 第98回 触媒討論会
September 26-29, 2006
富山
(1)渡邊晴香大野智也松田剛、高橋信夫
"MoO3とZSM-5の物理混合触媒のメタン脱水素芳香族活性に及ぼすH2処理の影響 "
(2)加納弘樹大野智也松田剛、高橋信夫、松橋博美
"水素還元したPt/MoO3のアルゴン吸着による固体酸特性評価 "

3. 第18回 日本セラミックス協会 秋季シンポジウム
September 19-21, 2006
山梨
(1)大野智也、伊藤英信、松田剛、鈴木久男
"超臨界乾燥法によるTiO2ーSiO2ハイブリッドナノ粒子の調製 "
(2)丸山美保、岩下真弓、大野智也松田剛、鈴木久男
"シリカ単分散粒子の自己組織化による フォトニック結晶の作製 "

4. 第46回 触媒学会 オーロラセミナー
August 8-9, 2006
青森
(1)加納弘樹大野智也松田剛、高橋信夫、松橋博美
"水素還元したPt/MoO3のアルゴン吸着による固体酸の特性評価 "
(2)堀内美里大野智也、伊藤英信、松田剛、鈴木久男
"TiO2-SiO2ハイブリッド粒子の乾燥条件による比表面積の制御 "
ポスター賞受賞

5. 第22回 日本セラミックス協会 関東支部研究報告会
July 20-21, 2006
長野
(1)岩下真弓、鈴木久男、大野智也松田剛
"ゾルゲル法シリカ単分散粒子によるフォトニック結晶の作成 "

6. 粉体工学会 春季研究報告会
May 24-25, 2006
京都
(1)大野智也、伊藤英信、松田剛、鈴木久男
"超臨界乾燥によるTiO2-SiO2ハイブリッドナノ粒子の調製 "

7. 第23回強誘電体応用会議(FMA-23)
May 24-27, 2006
京都
(1)大野智也松田剛、鈴木久男
"液相法により作製したチタン酸ジルコン酸鉛薄膜の残留応力評価 "


2005年度

International Conference

1. The 1st Asia-Oceania Ceramic Federation (AOCF) Conference
September 27-29, 2005
Osaka, Japan
(1)T.Ohno, M.Fujimoto, T.Matsuda, H.Suzuki,
"Design and Estimation of buffer solution for DNA separation by using Ceramic nano-particles"
2. Pac Rim 6
September 11-16, 2005
Maui, Hawaii, USA
(1)T.Ohno, H.Suzuki, T.Matsuda, M.Fijimoto,
"Preparation and Estimation of buffer solution for DNA separation by using SiO2 nano-particles"
Sept. 15
3. 11th IMF
11th International Meeting on Ferroelectricity
September 5 - 9, 2005
Cataratas del Iguazu / Foz do Iguacu Argentina / Brazil
(1)T.Ohno, D.Suzuki, K.Ishikawa, T.Matsuda, H.Suzuki,
"Size Effect for Ba(Zrx,Ti1-x)O3 Nano-Crystal"
Sept. 9


国内学会(Domestic Academic Conference)

1. 第53回応用物理学会
March 22-26, 2006
東京
(1)小山弘、大野智也、鈴木久男、藤本正之
"ゾルゲル法によるPZT及びTiO23次元フォトニック結晶の作製 "

2. 日本セラミックス協会2006年年会
March 14-16, 2006
東京
(1)小山弘、大野智也、鈴木久男、藤本正之
"ゾルゲル法による強誘電体及びTiO23次元フォトニック結晶の作製 "

3. セラミックス協会 第44回セラミックス基礎科学討論会
January 19-20, 2006
高知
(1)堀内美里大野智也、伊藤英信、松田剛、鈴木久男
"液相法によるTiO2-SiO2ハイブリッドナノ粒子の作製とその特性評価 "

4. セラミックス協会 第18回秋季シンポジウム
September 27-29, 2005
大阪
(1)藤本正之、大野智也、鈴木久男
"TiO2ナノコートSiO2パーティクルの量子サイズ効果"

5. 第96回触媒討論会
September 20-23, 2005
熊本市
(1)林智之大野智也松田剛、高橋信夫
"水素還元した白金担持酸化モリブデンの固体酸性評価"
(2)平松勇樹大野智也松田剛、高橋信夫
"担持酸化モリブデン触媒のアルカン異性化活性に及ぼす水素還元の影響"
(3)渡辺晴香大野智也松田剛、高橋信夫
"ZSM5と酸化モリブデンの物理混合触媒によるメタンの脱水素芳香族化反応"

6. セラミックス協会 関東支部研究発表会
July 21-22, 2005
栃木
(1)小縣佑介、藤本正之、大野智也、鈴木久男
"TiO2ナノコーティングによる単分散ナノハイブリッド粒子の調製

7. 粉体工学会 第40回技術討論会
June 21-22, 2005
東京
(1)鈴木久男、大野智也、藤正督、太田敏孝、高橋実
"ゾルゲル・キャスト法によるPZT-PMN厚膜の低温形成"

8. 粉体工学会 2005年度春季研究報告会
May 24-25, 2005
東京
(1)小縣佑介、藤本正之、大野智也、鈴木久男
"TiO2ナノコーティングによる単分散ナノハイブリッド粒子の調製"