研究内容
ナノ粒子表面への
セラミックス材料の
ナノコーティング技術の
開発
はじめに

粒子複合化のナノコーティングの概念図
無機材料研究室の取り組み

これまでの研究実績
(企業との共同研究分については公開していません)


今後の展開
- 共同研究先
- 東洋アルミニウム株式会社
株式会社リコー
サムスン電機
H社
M社
- 助成金
-
2010年度 独立行政法人科学技術振興機構 (A-STEP 探索タイプ)
2013年度 ホソカワミクロン工学振興財団研究助成金
2015-17年度 科研費 若手(B) 15K17894
2020-21年度 公益財団法人 前川報恩会研究助成
2020-2022年度 科研費 基盤C 20K05657
- 成果
- 特許:特許6590236号 大野智也 松田剛 杉浦知幸
ペロブスカイト型複合酸化物からなる膜を形成する方法、ペロブスカイト型複合酸化
物被覆粒子、触媒、電極及び誘電体材料
- 解説記事
-
大野智也 “液相法によるナノ粒子表面への金属酸化物のナノコーティング”
まてりあ 57(10) (2018) pp.471-478大野智也 “液相法によるナノ粒子表面への酸化物材料のナノコーティング”
塗装工学 52(3) (2017) pp.4-9大野智也 "液相法によるナノ粒子表面へのナノコーティング"
粉体工学会誌 46 (2009) pp.615-620
- 研究論文
大野智也、丸山尭弘、鈴木北斗、平井慈人、鈴木久男、松田剛、
液相析出法によるナノ粒子表面へのZrO2のコーティング
Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy 67(2020)
pp.338-342.T. Ohno, T. Sugiura, S. Watanabe, H. Suzuki and T. Matsuda
“Preparation of barium titanate hollow particle by two-step chemical solution deposition”
J. Ceram. Soc. Jpn., 121 (2013) 80-83T. Ohno, K. Numakura, H. Suzuki and T. Matsuda
“Preparation of the BTO-SiO2 hybrid particles for the catalyst of methane steam reforming process”
Mater. Chem. Phys., 134 (2012) 514-517T. Ohno, K. Numakura, H. Itoh, H. Suzuki, and T. Matsuda
“Control of the coating layer thickness of TiO2-SiO2 core-shell hybrid particles by liquid phase deposition”
Adv. Powder Technol. 22 (2011) 390-395など