特許第6590236号 ペロブスカイト型複合酸化物からなる膜を形成する方法、ペロブスカイト型複合酸化物被覆粒子、水蒸気改質反応用触媒、電極及び誘電体材料
大野智也 経済の伝書鳩にて、常呂町産業振興公社との共同研究における裏話(下)が紹介されました。
大野智也 経済の伝書鳩にて、常呂町産業振興公社との共同研究における裏話(中)が紹介されました。
大野智也 経済の伝書鳩にて、常呂町産業振興公社との共同研究における裏話(上)が紹介されました。
大野智也 東亜リサーチ Weeklyオホーツクにて、常呂町産業振興公社との共同研究について紹介されました。
大野智也 朝日新聞にて、無機材料研究室と常呂町産業振興公社との共同研究で開発したホタテ貝殻粉末を用いた粒状酸土矯正剤について報道されました。
学会名:6th Japan-Korea International Symposium on Materials Science and Technology 2019 (JKMST2019),
発表者名: Masaya Furunaka, Shigeto Hirai, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda
開催年月日:2019年08月25日 〜 2019年08月27日
学会名:6th Japan-Korea International Symposium on Materials Science and Technology 2019 (JKMST2019),
発表者名: Shigeto Hirai, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda, Shunsuke Yagi
開催年月日:2019年08月25日 〜 2019年08月27日
大野智也 経済の伝書鳩にて、無機材料研究室と常呂町産業振興公社との共同研究で開発したホタテ貝殻粉末を用いた粒状酸土矯正剤について報道されました。
大野智也 経済の伝書鳩にて、無機材料研究室と常呂町産業振興公社との共同研究で開発したホタテ貝殻粉末を用いた粒状酸土矯正剤について報道されました。